風待ち

プログラミングの勉強や日々の出来事のログなど

emacsでHelmを使っていても、ファイルを開く時にはDiredを使いたい場合にinit.elに書く事

Helmは全部を同じように扱えるから便利。

だけど、たくさんのファイルを順番に編集する必要がある時には、Diredを開きっぱなしで作業した方が効率がいいと思う。

ウィンドウを分割して、片方でDiredを開いておいて、もう片方でファイルを表示させ、切り替えて使う。

特にDiredで気に入っているのは、そのフォルダ内のファイルを絞り込むのに、正規表現を使えるのがいい感じ。絞った状態でファイルリストを表示しておけば、関係ないファイルを開いてしまう煩わしさをはじめから排除できる。

そういう使い方を好む人はHelm設定の下の方に下記の設定をinit.elに書けばいい。

(add-to-list 'helm-completing-read-handlers-alist '(find-file . nil))
(add-to-list 'helm-completing-read-handlers-alist '(dired . nil))
(add-to-list 'helm-completing-read-handlers-alist '(howm-list-grep-fixed . nil))

ついでに、howmで固定検索する時にも元の処理を使うようにする。